求人

福岡地域

ディレクター・プログラマー

【IT特集】人の心に残るゲームを生み出す。ガンバリオンで新プロジェクトの仲間を募集!

株式会社ガンバリオン

IT・クリエイティブ界隈の盛り上がりが注目を集める福岡市。福岡市へ進出する企業や福岡発で事業拡大していく企業も多く誕生し、さまざまなメディアでも取り上げられる一方で、人材不足は全国共通の課題でもあります。そこで年度内の特集シリーズとして、福岡市内のIT・クリエイティブ企業の求人情報を厳選してお届けします。

『ONE PIECE WORLD SEEKER』や『ドラゴンボールフュージョンズ』(発売元:株式会社バンダイナムコエンターテインメント)など、細部まで世界観を大事にしたゲーム作りが評価を集める、株式会社ガンバリオン。コンシューマー・スマートフォン共に開発ラインがあり、自社のスマートフォンゲームアプリ『修羅道(Shurado)』も100万ダウンロードを突破するなど、広い分野で話題作を世に送り出しているゲーム会社です。


現在は新プロジェクトに備え、プログラマー、プランナー、アーティスト(CGデザイナー)の3職種で人材を募集しているとのこと。広報担当の吉中淳美さんと、アーティストの川路奈々世さんにお話を伺いました。

「永く愛されるゲーム」、その理由。

――家庭用ゲームソフトからスマートフォンアプリまで、多くの人気作品を生み出されていますよね。その根底にある会社としての理念はどんなものでしょう?

吉中さん:はい。理念としては代表の思いが詰まった「永く愛されるゲームをつくる会社へ」という言葉があります。開発後何年経ってもまた遊びたくなるような、思い出に残るゲームを作りたい。これは設立から大事にしている思いです。

――永く愛されるゲームをつくる。そのために、開発現場ではどういったことを意識されていますか?

川路さん:そうですね……。細かいところまで原作や現実に即しながら作っていくことでしょうか。たとえば漫画が原作なら、すでに原作ファンの方もたくさんいらっしゃいます。だからゲームとして新しいフィールドを作る場合にも、原作の世界観をすごく大事にしながら、オリジナル要素を加えて新しいものを作っていくようにしています。
作っている過程でも、物とキャラクターの大きさなどに矛盾が出てくることがあるんです。「このキャラクター、この家には入れないよね」とか(笑)。そういうスケールの違いも、プレイヤーの違和感がなくなるように細部まで調整していますね。

――なるほど! 細部までこだわるその姿勢が、質の高いゲームを生み出しているんですね。

川路さん:原作も、現実のものをよく調べた上で設計しています。「なんとなく」で作らないことが、「永く愛されるゲーム」につながるのかもしれません。

新プロジェクトでともに挑戦を

――今回の人材募集の背景というのは?

吉中さん:いま当社では、複数の新プロジェクトに取り組んでいます。プロジェクトの内容はまだお話しすることはできませんが、現スタッフと一緒に切磋琢磨して、より面白いゲームを作るために新たなメンバーが必要です。

――新プロジェクト、気になります! 職種としてはプログラマー、プランナー、アーティストの3職種で募集されているとのことですが。アーティストというのはめずらしいですね。

吉中さん:「アーティスト」はCGデザイナーのことですね。世界標準では「アーティスト」が一般的ということで、社内の肩書が変わりました。

川路さん:デザイナー、アーティストの違いは、「デザイン=機能性」に対し、「アーティスト=見た目を彩る」という点です。業務内容からも役職名はアーティストとする方が適切であった為、このような変更が行われました。当社の考えるアーティストとはデザイン(機能)に対して彩を加える仕事ということです。

――役職名ひとつとっても、細部まで丁寧に考える姿勢を感じます。ここで、募集されている職種の仕事内容について伺っていきたいのですが。

吉中さん:はい。まずプランナーは、ゲームの設計図を描く仕事です。仕様書を作成して、ゲームバランスの調整や品質管理を行います。またプレイヤーの「楽しい」を追求し、遊び心あるしかけを考えるのもプランナーの仕事。現場からは、企画から完成まで一貫して携われるのが魅力だと聞いています。
プログラマーは、アーティストやサウンドエンジニアが制作したあらゆる素材を、プランナーの作った仕様書をもとに組み込んでいく仕事です。現場からは、自分がゲームの全体像を形作っていくことが実感できるパートだと聞いていますね。

――なるほど、それぞれのやりがいがありそうです。ちなみにプランナー以外の方が「企画」に携わることもできるんでしょうか?

吉中さん:ええ。年に1度、社内でゲーム企画の募集をしています。これは職種問わず、だれでも応募できますよ。

川路さん:『修羅道』はまさに、そこでアーティストの方の企画が通り、その方がディレクターになってリリースにいたったんです。

――そうなんですね! どの職種でも自分の企画を形にするチャンスがある。続いて、アーティストのお仕事についても伺えますか?

吉中さん:アーティストは、キャラクターや背景などあらゆる「ビジュアル」制作を行う仕事です。当社では2D、キャラクター、エンバイロメント(背景)、アニメーター(モーション)、VFX(エフェクト)、UI/UX、テクニカル(TA)と担当が細かくわかれていて。

――実際にアーティストとして働かれている川路さんは、どんなところにやりがいを感じていますか?

川路さん:そうですね。特に新しいゲームが出たときは、SNSで好意的な声を見つけたりするとすごく嬉しいです。新人のころ、原作にあった地形作りを任せてもらう機会があったんですが、それが大変で……。でも発売されたときにSNSで「ここ、原作のあの場所!」と言ってくださっている方がいて。“このステージ私が作った…!”と密かに喜びを噛みしめました(笑)。苦心した分、それが届いたときは達成感がありますね。

「人として」の成長を視野に

――新人のときに地形作りを任せてもらったというお話がありましたが、社風としてもチャレンジしやすい環境がありますか?

川路さん:そうですね。上役が部下の適性をよく見て、成長の機会をくれると感じています。私は新卒で2018年に入社したんですが、最初は長い研修があり、初めてのソフトも上司が熱心に教えてくれました。そこで土台を作ってからさっきの地形を任せてもらって。今はその延長線上で、徐々に大きい仕事をやらせてもらうようになっています。

――心強い。IT企業というと「走りながら学ぶ!」イメージが強かったのですが、研修やサポートがしっかりしているんですね。

吉中さん:そうですね。新人担当として先輩がそれぞれひとりずつつくので、困ったときにはすぐに相談できる環境です。また新卒の方は、社会人マナーを身につける社外研修にも行ってもらっていて。その背景には、技術だけでなくいろいろな経験をして「人として」成長してほしい、という社長の思いがありますね。

オフも、楽しむ!

――社風についてもう少し伺いたいのですが。皆さん、プライベートでも遊びに行ったりされるんでしょうか?

吉中さん:仕事後や休日に予定を合わせて、リアル脱出ゲームに参加しているスタッフもいますし、定時後にリフレッシュルームでゲーム大会をすることもあります。

川路さん:仕事を18時に終えて、同僚と映画に行ったりもします。

――開発現場って「遅くまで帰れない」のかと勝手に思い込んでいたのですが、基本的には皆さん18時で帰られる……?

吉中さん:そうですね。そもそも社名の「ガンバリオン」は、「ガンバリ・スイッチ・オン」という意味なんです。「オンとオフのスイッチをしっかり」は社長の考えなので、けっこう徹底されていますよ。

――なるほど! 社名がすでに。

ゲーム作りを志す人が集う街へ

――川路さんは茨城の大学を卒業後に、ガンバリオンさんへ就職されたとか。当時、東京での就職も考えられましたか?

川路さん:考えましたね。ただ、出身が鹿児島なので九州へ戻りたいという思いや、女性社長に惹かれたこと、また家庭用ゲームとアプリを両方作れることなど複数の点から当社を選びました。それに自分は、東京の満員電車など生活環境に不安もあって。実際住んでみても、仕事や生活以外で「疲れない」のがすごくいいですね!

吉中さん:移住組は同じような意見の方が多いですよ。福岡は住む場所と働く場所が重なっているので、通勤もすぐだし、帰りもすぐ遊びにいけて、かつすぐ帰れる、って(笑)。

――ちなみに、福岡にはGFFというゲーム会社のネットワークがあると聞いたのですが。これはどんなものですか?

吉中さん:GFF(GAME FACTORY’S FRIENDSHIP)は九州・福岡のゲームソフト制作関連会社など12社による任意団体です。ちょうど最近も「GFF AWARD 2020」という、学生さん向けコンテストの審査をしていたところで。これは未来のゲームクリエイターの育成を目的にしたコンテストで、今回が13回目です。今年は過去最高で、全国から1500以上の作品が集まったんですよ。*新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止。

――全国からそれだけの応募が。ゲーム作りに携わりたい学生にとっても、福岡はゲーム作りの地としてじわじわ浸透してきている……?

吉中さん:少しずつそうなってきているといいな、と。今後、ゲーム作りを志す学生の登竜門のような場になっていけば嬉しいですね。

新人もベテランも進化しつづける

――これから実現していきたいことはありますか?

吉中さん:やはりまずは新プロジェクトですね。一緒にチャレンジしてくれる方を心待ちにしています。それから、ゲーム制作で求められる技術もどんどん高度になっているので、技術の研究を進め、人材教育も時代に沿って進化させていきたいです。

――時代に沿って。どのように変えていくのでしょう?

吉中さん:そうですね。技術面では、新しいソフトは新人に限らず勉強していかなければならないので、既存スタッフがまず勉強をして、新人研修にもとりいれて教えていくなどしたいですね。また時代によって入社してくる方の性質も変わるので、より理解してもらいやすい研修の形をいろいろと考えているところです。

――全体を通して、社風のあたたかさや心地よいサポート体制を感じます。

吉中さん:スタッフからも「アットホーム」という声はよく聞きますね。

川路さん:あったかいです。それに、静かで落ち着いて話せる方が多くて。皆でひとつのゲームを作る上でコミュニケーションは欠かせないので、そういう意味でも仕事がしやすい会社だなと思います。

採用特設サイトには“マジメに「遊ぶ」をつくる仕事。”という言葉もあり、スタッフ皆さんの作品におけるこだわりや姿勢はまさにこの言葉がぴったり合っていました。
そしてベテランから若手まで層が厚い。あたたかい。やさしい。これが取材を終えた後、私の中にじんわりと広がっていた気持ちでした。そんな社風が土台にあるから皆、「作品のクオリティを徹底追求する」という目標に向かい、職種を越えて有意義なコミュニケーションを重ねていけるのかもしれません。ゲーム作りの街としても注目を集めつつある福岡で、心強い仲間と「永く愛されるゲーム」を作りたい方。お待ちしています!

会社名
株式会社ガンバリオン
募集期間
決まり次第終了
採用人数
若干名
募集職種
・プログラマー
・プランナー
・アーティスト
・ディレクター
・プログラマーアシスタント
・プランナーアシスタント
・アーティストアシスタント
雇用形態
◆正社員
◆契約社員(アシスタント応募の方)
勤務地
福岡県福岡市中央区渡辺通2-4-8-4F
勤務時間
標準時間9:00~18:00
※裁量労働制(1日みなし8時間)
給与
◆正社員:月給230,000円以上(諸手当込)
◆契約社員:月給150,000円以上(諸手当込)
福利厚生
・社会保険制度
・研修制度
・資格取得支援制度
・慶弔見舞金
・へルスケアプログラム
・定期健康診断
・懇親会費補助制度
休日休暇
完全週休2日(土日祝)、夏季、年末年始有給休暇、リフレッシュ、産前産後・育児・介護休暇等
仕事内容
◆プログラマー
・ゲームプログラミング(C++など)
・AI、グラフィック、ネットワーク、ツール、ライブラリなどのプログラミング
◆アーティスト
ゲームソフト制作におけるCGデザイン
(キャラクターや背景等の2D・3D制作、モーションの制作等)
◆プランナー
ゲームソフト制作におけるプランニング業務
(企画書・仕様書の作成、バランス調整、品質管理など)
応募資格
◆正社員
・ゲーム開発実務経験者
◆契約社員
・未経験だが、挑戦したい方
・実務経験はあるが、短時間勤務希望の方
選考プロセス
STEP-1.当社(ガンバリオン)に履歴書・課題をご郵送
STEP-2.一次選考(書類選考)
STEP-3.ニ次選考(適正テスト)
STEP-4.三次選考(筆記試験、面接)
備考
詳細についてはガンバリオン公式サイト採用情報をご確認ください。
https://www.ganbarion.co.jp/recruit/
この求人に応募する

この記事を書いた人