震災に伴い姫野病院にて人材急募!
今回の熊本・大分震災において熊本県にある熊本セントラル病院から入院患者111名を急遽受入れた福岡県広川町にある姫野病院がボランティア&臨時職員、そしてアルバイトを募集されております。
※ HPより引用
搬送されてきた患者さんは高齢者の方が多く、ほとんどの方が着の身着のまま搬送されており、職員の方が時間外勤務で作業にあたっているとのことです。
熊本セントラル病院の被害は甚大なようで、しばらくこのままの状態が続くことが想定され、十分な医療・介護サービスを提供するためにボランティアスタッフ&臨時職員の募集です。
ボランティアの内容としては、食事の配膳、食器洗い、配茶、車椅子での検査移動、認知症の方を安心させるためのお話し相手になるなどです。
特に不足する時間帯は食事前後であり、受け入れ期間は長期化する可能性がありますので、継続的に手伝いに来ていただける方、婦人会、老人会などの団体の参加も大歓迎とのことです。
具体的な時間帯としては、
・朝7:00-9:00
・昼11:00-13:00
・夕17:00-19:00前後
【上記問い合わせ先】
担当:桐原様
連絡先:090-9312-9079
さらに、
長期化が予想されますのでドクター、看護師、介護士、薬剤師、リハセラピストなどのボランティアも募集中です!
※臨時職員としての雇用も受け付けております。
【上記問い合わせ先】
担当:今村様(総務)
連絡先:0943-32-6633
厨房職員についても不足しており、資格として調理師、栄養士、管理栄養士をお持ちの方も募集しております。
無資格の方でも、アルバイトで食器洗浄や切込みなどの業務があります。
【上記問い合わせ先】
担当:今村様(総務課 人事担当)
連絡先:0943-32-3888
メール:youichi.imamura@office.himeno.or.jp
《物資提供もお願いします》
・スリッパ
・車椅子
・歩行器
・シャンプー、リンス、ボディソープ、せっけん
・ひげそり
・大人用オムツ
・テーブル
・いす
・冷蔵庫(大型のものが助かります)
・体温計
・血圧測定器
・パルスオキシメーター
・シルバー用の着替え
・下着、肌着
・パジャマ
・荷物運搬用カート
・湯沸しポット(大きいもの)
・ベッド
※特にこの中で圧倒的に不足しているのが車椅子や歩行器とのことです。
医療、看護、介護系の学校様で余りはないでしょうか?
こちらもご協力お願い致します!
【物資関連問い合わせ先】
受入れ時間:10:00-15:00
担当:施設管理課(0943-32-6633(内線1152))
郵送の場合は、下記へ
〒834-0115 福岡県八女郡広川町 大字新代2316 姫野病院 施設管理課宛
※(注)今回は当サイトへのご応募ではなく、記事内の各問い合わせ先へ直接のご連絡をお願い致します。
- 会社名
- 姫野病院
- 募集期間
- 状況により判断
(長期化が予想されます)
- 採用人数
- 可能な限り
- 募集職種
- 医療・看護・介護
- 雇用形態
- 【ボランティア】
【医療臨時職員】
【アルバイト】
- 勤務地
- 福岡県八女郡広川町大字新代2316番地
- 勤務時間
- 状況による
- 給与
- ボランティア
臨時職員&アルバイトの場合:要相談
- 福利厚生
- ー
- 休日休暇
- 状況による
- 仕事内容
- 食事の配膳、食器洗い、配茶、車椅子での検査移動、認知症の方を安心させるためのお話し相手など。
- 応募資格
- ー
- 選考プロセス
- 記事内の担当者へ直接ご連絡ください。
- 備考
- 記事内の担当者へ直接ご連絡ください。
この記事を書いた人
